電源ユニット

ハードディスク故障シーズンも後半戦ですが皆さんのPCは大丈夫でしょうか(笑)
今年6月中、僕の身辺では5台のハードディスクが故障しました。
自分のパソコンはもちろん大丈夫ですけど。
昨日自宅のPCで動画のエンコをしながらニコ動を見ているとき、突然「プチッ」っとリセットがかかった。
再起動後、見慣れた「NTLDR is missing」の文字でWindows起動せず。
「えー!ラプター逝ったか?」と思って調べてみるもCドライブのRaptorには異常なし。
いろいろ試した結果HDDを2台接続した状態ならば正常起動するが3台目を接続すると認識しないことが判明。
昔ならここに辿り着くまでにかなり試行錯誤してただろうけどさすがにスキルが蓄積されてる俺w
はい、電源ユニットの故障です。
思えば先週辺りからケースファンの回転が不安定という謎の症状があった。
もともと安いZUMAXのZU-400Wだから仕方ないか・・・でも2年持たないとは。
自宅PCとはいえ使えないと超不便なので早速買ってきました。
S-450EB
AbeeのAS Power Silentist S-450EB。安物は懲りたのでミドルクラス電源。
50度までファンが回らない「BFS」超静音電源。つーか通常無音。
コアゲーマーの方々みたくハイエンドGPUでSLIやCrossFire使うわけじゃないので十分でしょ。
でもさー、思ったんだけど、昔のDELTA電源とかみたいな実質剛健な奴の方が壊れないね。

TWOTOPリンク

テラへ・・・

久しぶりのPCネタ。
自宅PCのストレージ用HDDがかなりイッパイッパイだったので交換。
2008年中盤の今、ストレージ用に買うなら1TBのドライブしかない。
もちろん実際は500GBや750GBも安値で売っているけど、すでに500GBのドライブを使用しているので値段と容量、
PC内のスペースや消費電力をトータルで考えると1TBでしょ。
15000円を切ったら買おうと思っていたのだが、ソフマップに行ったら期間限定セールで14990円。即買い。
WD10EACS-00D6B0
WDのWD10EACS-D6B0。WD10EACSの新型でプラッタ334GB版。
WD10EACSの特徴として低発熱・低消費電力、でも遅いらしい。
とりあえずHdbenchで測定。
ULi SATA/RAID Controller (M1575)
WDC WD10EACS-00D6B0 01.0
Read Write RRead RWrite Drive
81854 77989 21342 30612 E:100MB
言われるほど遅くないぞ・・・ってか、速いじゃん!
やっぱプラッタ容量が上がったからかな?
回転数可変でスゲー静かだし。
ちなみに、これでこのPCのHDD構成は
C:WD Raptor WD740ADFD-00NLR5 74GB(システム)
E: WD WD10EAC00D6B0 1TB(ストレージ)
I: Maxtor 7 V250F0 250GB(キャッシュ用壊れてもいいドライブ)
合計1324GB。イマドキの自作派としては小容量?(笑)

例のシイラロッド

シイラロッド
なんか、思っていたブツは売り切れだった。
代わりにもっといいのが入荷していたのでゲット。
4.5フィート(笑)
Lure 3-50g(笑)
998円(笑)
コレならシーバスの穴打ちからナマズまで使えそうな気がする。
あと3本しかない。この時期のタックルベリー狭山店では超人気商品。

HP NULL IPMI

HP ProLiant ML110 G5にWindowsServer2003R2をインストール後、
HPのサイトに掲載されているドライバ類を全てインストールしても
ACPI/IPI0001/0 場所PCIバスで「不明なデバイス」が残ってしまう。
かなりググったが結局2ちゃんのスレからしか答えが得られなかったのでここにメモしておく。
ML110 G4用の「HP NULL IPMI Controller Driver」で問題なく動作できた。
http://h50222.www5.hp.com/support/417710-B21/more_info_soar_MTX-ff1166e97dfa40d7bd2871b059.html?jumpid=reg_R1002_JPJA

ルアーとかバイクとか自転車とかアウトドアとか