「あの花」が面白すぎるので聖地に行ってきた

久しぶりのアニメネタです。

現在放映中のアニメ「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」通称「あの花」
がかなり面白い。しかも秩父が舞台で飯能市街とかも出たりw
ちなみに、いわゆる萌え系アニメではありませんw 結構質の高いヒューマンドラマです。

つーことで見てきました。

あの花

あの花

他にもたくさんあるけど面倒だからこんな感じで

改めて秩父観光とかしてみると意外と面白い
まだ7話までしか放映されてないのにオタ系観光客が結構いたしwww

観光協会的にもこれから盛り上げていく気マンマンw
グッズとかを早く用意したほうがいいのでは?

http://www.anohana.jp/

ターミナル自作

引き続き自宅のDIY太陽光発電ネタです

ベランダで4枚のソーラーパネルを接続してる結線部

あまりにもアレだし触ると微妙にあったかいしで損失が気になるので自作しました


ホームセンターでスイッチボックスと銅板を購入。

銅板にドリルで穴を開けてタップを切りターミナルにしました。
素人考えで作っちゃったけどこんなもんかな・・・?

つーか、安物の電工ペンチを酷使しすぎてガタガタになってしまったw

バッテリー追加&太線化そして

最大5.1Aとイマイチ電流が上がらないウチの太陽光発電

考えたのがバッテリー。
このバッテリーが吸収できる電流が5.1Aで一杯だから、パネルががんばってても無駄になってるんじゃないかと。

で、同じバッテリーを並列追加。

DC27MF

電流は・・・・6.5A。
おっと、上がったW この考えは間違いではないっぽい。
でもやっぱりおかしいよなぁ・・・
測定時6.5A×12.8Vで83.2W。パネルの公称出力が200Wだから約42%しか供給されていない。

なんてやってる間に閃いた!!!
電線だ・・・・

ベランダのソーラーパネル4枚をターミナルで結線して10メートルほど離れた廊下にチャージコントローラとバッテリーを置いてるんだけど、その10メートルの配線が超適当だったw
以前延長タップを自作した際にあまっていた0.75のケーブルwww

普段、車の電装をいじってる時はそれなりに抵抗とか考えてるのに家だとすっかり忘れてた。
12Vのシステムだから伝達ロスを考えないとダメだよね・・・

ってことで、ホームセンターに行き電源ケーブル購入。
一番太いのは2.5mmがあったけど残り5メートルしか在庫が無く断念。
2.0mmのVVFケーブルを購入。

いままでの0.75ヨリ線の抵抗は0.0251/1m
2.0mmのVVFケーブルは0.005487/1m
・・・・・・
すごい差があるのは電気素人の俺でもわかるw

そして交換後!

アンペア
晴れとはいえ薄く雲がかかってるにもかかわらず8.7A!

ボルト
14.2V

8.7A×14.2V=123.54W (゚∀゚)キタコレ!!
完全に晴天なら10Aは間違いなく超えるだろう。

あースッキリしたw

まあ、これで1日充電してても90Ah×2個のバッテリーは満充電できなかったけどね。。

[rakuten]auc-orientalbattery:10000151[/rakuten]

ソーラーパネル追加

安定稼動目指して試行錯誤中の独立型太陽光発電システム。

またソーラーパネルを追加

ジャンク品ソーラーパネル

これで50W×4で200Wです
2階ベランダの屋根。
スペース的にもチャージコントローラの容量的にもパネル増設には限界が近い。

でもやっぱ、思ったほど充電されない・・・
バッテリーが12.4Vしかない状態なのに最大で5.1A位しか供給されてない。
5.1×充電電圧12.5vだから、たったの63.75Wかよ、、、効率悪すぎ

さらに対策を考えないと

久しぶりの釣り

5ヶ月振りくらいに釣りしました

いつもの横浜です
マリーナから程近い穴打ちポイントでとりあえずシーバス狙ってみたら

ワラワラ沸いてきて釣れちゃった・・・
久しぶりシーバス
1年半ぶりの懐かしい魚www

もういいのですぐに中の瀬へ移動

水深14メートル前後の浅場からはじめるもイマイチ・・・
20メートル前後のかけあがりに移動したらポツポツゲット

ショットガンサビキを置き竿にしてシロギス狙い。
ところが謎なことにアジがシロギス仕掛で釣れてサビキにシロギスw
釣りって本当に奥が深いですね

最後はイシモチが釣れて終了。今年はイシモチが当りらしい。
イシモチ
イシモチの刺身うまいっす

釣果
アジは少ないけどデカイ。

まあこんなもんでしょ・・・

ルアーとかバイクとか自転車とかアウトドアとか