リジットMTB化

引き続きオンロード寄りにいじっているアバランチェ君です。

ヤフオクを見ていたら怪しいカーボンフォークがあったので落札。
不安になるような値段w
リジットフォークだからってオフロードを走れないわけじゃないし。
現状ほとんどロックアウトしたままなので軽いほうが良い。

まあ、アルミにカーボンを巻いて補強したナンチャッテカーボンフォークなんですけどね。

作業を開始してから気が付いた。スターファングルナットが無い・・・
近所の自転車屋サイクルベースなんとかへ行ったら部品棚から出して売ってくれた。
105円の買い物なのに大変親切に対応してくれた。
見直したぞあさひw

MOSSOフォーク

GT純正のROCKSHOX TORAの重量を測ったら2600グラム位あった・・・
それに対しMOSSOフォークは730グラム。
一気に1.8キロの軽量化。

でも7センチも短い。車体のディメンションが大きく変わってしまうがまあいいかw
形式的な細かいことを気にしないのもMTBの面白いところ。

MOSSOフォーク

元のコラム長よりプラス1センチでカットしたけど、もうちょっと長くてもよかったかも。
コラムスペーサーで調整してハンドルの高さはマイナス5センチで抑えた。

ネットでこのフォークメーカーのうわさを調べると「折れた」とかいろいろw
とりあえず乗ってみますか・・・

20年の時を経てウィスパーライト復活

先日押入れを片付けていたら、22年ほど前に購入したMSRの定番ストーブ「Wisperlite」が出てきた。

購入後数ヶ月でポンピングノブが折れてお蔵入りした迷品w
補修用のノブってあるのかなーとAmazonで見てみたら普通に売ってた。

MSR

上が購入した現行のポンプユニット。下が旧モデル。
見た目別物じゃん・・・時代の流れを感じる。
これだけ時間がたっても旧モデルと現行モデルとの互換性を保っているのが凄い。
こういった点は日本のメーカーには真似できない良さですね。

MSR2

問題なし!

気が向いたら調理に使ってみよう。

埼玉県道157号川越狭山自転車道線

ちょっと時間があったのでトレーニングがてらサイクリングロードを走行。

ググってみると、近所のこの道、正確には「埼玉県道157号川越狭山自転車道線」
県道だったのか・・・

埼玉県道157号川越狭山自転車道線
起点。うちから500メートル。

埼玉県道157号川越狭山自転車道線
折り返し地点。荒川の橋は省略。

埼玉県道157号川越狭山自転車道線
クロスバイク化したので普段乗りに便利なサイクルコンピュータもセット。
最近のは安いのに高性能。

2時間半、走行距離48キロ。

どん兵衛考察

もの凄くどうでもいいけど「どん兵衛。」

先日大阪で購入した物と地元で買った物を食べ比べてみた。

どん兵衛

外見はほぼ同じ。特に東西の表記無し。

どん兵衛
スペックが若干異なる。

どん兵衛
スープの色が明らかに違う。

味は・・・オレは関東の方が好きw
薄くてどん兵衛って感じがしない。
食べ慣れてるからですかね・・・

クロスバイク化

山を走ったらあまりにアレだったアバランチェ君はクロスバイクとして使うことにしたw

といってもタイヤを替えてしまうとオフロードに行けなくなるのでもう一組ホイールを用意。

ALEX DP17
ホイール組スプロケ付きはヤフオクで中古。ALEXのDP17にDEOREハブ。
シュワルベのMARATHON&チューブにTEKTROのブレーキローターは楽天。
タイヤはバランスを考え1.75幅。

アバランチェクロスバイク化

あっという間に組みあがり試走。

楽だw
コーナーもメッチャ曲がる。こうなるとSPDペダルがほしくなる。

1.5幅のタイヤだとちょっと気を使うけど1.75幅だと段差も全然気にならずMTBらしい感じが残ってる。
妙に前上がりで恐ろしくブレーキが効くクロスバイク誕生www

ルアーとかバイクとか自転車とかアウトドアとか