カテゴリー別アーカイブ: General

ソーラー充電器+モバイル電源

今後の登山に備えてこんな物を買いました。

家電量販店等では5980円とかで売ってますが、Amazon等通販が安いです。

昔は登山でもガスランタンを使ってたんですが、LEDライトの登場により事情が変化。
さらにスマホの登場によりモバイル電源機能も兼ねた製品が便利。
ソーラー充電機能にはあまり期待してませんw

標準ではEVOLTAの単三1900mAhが2本入っています。
で、フル充電でスマホがどれくらいチャージできるか試しました。

BG-BL01

バッテリー容量が大きめなXpreia acro HD、残量45%からスタートです。

BG-BL01

69%で充電式エボルタ電池切れw
そんでもって、実はもっと大容量のコレHHR-3XPS!

BG-BL01

最近はやたらEVOLTAを前面に推していますが、何気にコレは容量が2400mAhもあります。
約26%も大容量。

同じく残量45%のスマホにチャージすると・・・

BG-BL01

なんと88%まで充電できました!
約1.7倍も多く充電出来た事になります。

まあ、僕はこの手の物にさほど知識がある訳ではないので良く分かりませんが
カタログスペック以上の効果があるのは間違いないでしょう。

さすが、電池の値段が倍以上違うだけありますw

三洋ブランドだと2700mAhなんて製品もあるので色々試すのも面白いですね。

どん兵衛考察

もの凄くどうでもいいけど「どん兵衛。」

先日大阪で購入した物と地元で買った物を食べ比べてみた。

どん兵衛

外見はほぼ同じ。特に東西の表記無し。

どん兵衛
スペックが若干異なる。

どん兵衛
スープの色が明らかに違う。

味は・・・オレは関東の方が好きw
薄くてどん兵衛って感じがしない。
食べ慣れてるからですかね・・・

夏休みといえば

かぶとむし

甥っ子が遊びに来てたので虫採り。

小学生の頃開拓したポイントをランガンしてカブトムシ5ゲット。
でもカブトムシは要らないらしいのでオールリリース・・・
やっぱノコだよね。

じてんしゃ修理

昔所有していたけどここ数年知人宅で朽ち果てようとしていたママチャリをレストア。

ペダル交換・前カゴ取り付け・シート、シートポスト交換・ブレーキシュー交換・チェーン交換・ライト取り付け。フェンダーを止めているリベットが朽ちていたのでボルトに交換。

あとはとにかくサビ落し&分解グリスアップ

ママチャリSP

前カゴのステーが合わずに加工したのが面倒だった。

この自転車はうちの店の店長の通勤用になります。。。

しっかし、ネット通販だと自転車パーツが安い!
ペダルなんて280円だったよwww

ついでだったので我がミクチャリのタイヤも一緒に購入して交換。

ミクチャリ

新車から100キロ位しか走ってないけど。
パナのチャリなのにパナのタイヤを履いてないのが気になったのでPanaracerパセラw
つーか18インチってタイヤの選択肢が少ないね

[rakuten]palmy:10001690[/rakuten]

太陽光発電は幻想

梅雨真っ盛りの関東平野です。

我が家の独立型太陽光発電は日照不足でシステムダウンしまくり・・・

3日稼動して2日ダウン、1日起動してまたダウン。そんな感じ。

現状、ONUとルーターで16ワット程度を24時間と俺の部屋の明かりのLED電球を駆動。
まあ、俺はあまり家にいないからほとんど使わないけど。


(手持ちのアルミ板があったのでネバダルで軽く鏡面加工して光量UP)

合計230Wの出力を持つパネルを設置しているのに、たった16Wを安定供給できないとは。
もちろん、さらにバッテリーやパネルを追加すれば何とかなるだろうけどコストがまるで合わないw

太陽光発電を使い始めて一番感じることは「とにかく不安定」に尽きる。
完全にお天道様まかせ・・・・ちょっと雲がかかっただけで出力が4分の1になったり。

この特性はどんなに大規模なシステムになっても根本的に変わらないだろう。
脱原発の代替エネルギーに太陽光発電とか言ってる人いるけど、無理だろコレ。
大規模な蓄電池もまだ無理だし、揚水発電もこれ以上作れない。
たとえ砂漠に作ったとしても夜間は停止してしまうことに変わりはないし。

社会を支える重要なインフラとしての電力網。
求められるのは安定性。


(車で使ってたけどチップが一部死亡したLEDを常夜灯用に再利用w)

個人的には地熱発電とマイクロ水力に期待してます。
あ、あと原発もねw

長期的には核融合しかないだろうけど

電力や環境についてもう少しちゃんと考えたほうがいいんじゃね?
ローエミッションなエネルギーを訴えてる人がITERも知らないとか・・・