ゲーマーへの道

ヤバイ。
まじでゲーマーになりそうな勢い。つーか、完全にパソオタ。
スペシャルフォースのいい加減さにも嫌気が差してきたので最近では無料系FPSの最高傑作!?と呼ばれる「WARROCK」ばかりやっている。
スペシャルフォースがアクション的要素を重視しているのに対し、ウォーロックはマップが広く、沢山の兵器を駆使して戦う戦略性重視といった感じか・・・同時参加人数も多いし。
まあ、バカさ加減はどっちもどっちだけどね。

フライト系が好きならヘリとか飛行機とかで戦えばいいし、歩兵が好きなら歩けばいい。
敵チームが拠点で守りを固めていたらA-10などに乗っている仲間に爆撃を要請したり。。。

またまたPentiumD

今日は知人に頼まれて自作。
最近の流れでPentiumDの945(3.4GHz)をチョイス。
「予算7万円で高性能事務用マシン」がコンセプトw
パソコン
このケースは超お気に入り。
買うのは3つ目・・・
この値段なのにメモリは2GB!HDDは320GB。もちろんDVDマルチドライブ。
ビデオはどうでも良いのでオンボード。
WindowsXPの「正規版」をちゃんと入れたよ・・・
HDBENCHのスコアは7万オーバーでした。
ビデオはしょぼいのにこのスコア。俺のAthlon64X2 4200+と同等かそれ以上のCPUパワーです。意外と頑張ります、PentiumD。
自作パソコンの良いところは用途に合わせて必要なパーツにお金をかけられること。
この値段のメーカー製パソコンじゃありえないスペックでしょ。
さらに高性能が必要になったら部品の追加や交換も容易。
3Dオンラインゲームがやりたくなったらビデオボードを追加すればいいし、P2Pやりすぎてハードディスクが足りなくなったらこのコンパクトサイズでも最大あと2台は追加できる。このあたりがメーカー製と大違い。
メーカー製でも改造はできるけど変な相性問題とか情報公開してないとかいろいろめんどくさいんだよね。。
先日も事務用PCに使ってるHPのD330にプレスコットコアのP4を付けてみたら3分でCPU逝ったしw
845Gチップセットなのに非対応だった・・・

1日使ってPentiumD

1日使ったペンティアムD。
HDBENCHではPen4同等の性能だったが・・・使用感はDの方がかなりGOOD。
特に複数アプリケーションで重い作業を行ってる時のレスポンスが非常に良い。
やっぱデュアルコア2M*2キャッシュは強いのかな。
ヘビィなクエリなんかの実行速度はあまり変わらんけど。。
さらに意外だったのは発熱量。
8xx系PentiumDのどうしようもないイメージが強いせいか相当の発熱量を覚悟していたのだが。。。
Pen4の631+@3200MHzでアイドリング時36℃、100%動作時で55℃まで逝ってたのが、PenD915ではアイドリング時42℃、100%動作時48℃。
これはリテールファンの違いが大きいのかもしれない。
両者ともリテールファンの形状は同じだが、Dの方のヒートシンクには銅柱インサートタイプ。これが効いてるのかな?

最後のPentium対決

PleslerコアのPentiumD915+を衝動買いしたので事務用パソコンで「最後の」Pentium4、631+と対決(笑)
PenDもPen4も最後の仕様になってやっと買う気になれた。安いし。
pentum4
どちらも65nmプロセスで製造される最終進化形?のペンティアム。
結果、631+(3000MHz)を3200MHzまでオーバークロックして915+(2800MHz)とほぼ同等のベンチマーク結果が得られた。631+が約1万円、915+が1万2千円程度の値段ということを考えるとほぼ価格通りの性能と言えるかと。もちろん使用するアプリケーションによって差が出るかとは思うが。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2793.06MHz[GenuineIntel family F model 6 step 4]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K]
Name String Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz
Processor Pentium4 2793.06MHz[GenuineIntel family F model 6 step 4]
Cache L1_D:[0K] L1_I:[12K]
Name String Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz
VideoCard NVIDIA GeForce 6200
Resolution 1280×1024 (32Bit color)
Memory 1047,788 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2007/04/03 12:27
VIA Serial ATA Controller – 3349
プライマリ IDE チャネル
Hitachi HDS721680PLA380
VIA Bus Master IDE Controller – 0571
セカンダリ IDE チャネル
PIONEER DVD-RW DVR-111L
SCSI/RAID Host Controller
QP5129U WPP323S 1.0
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
59271 175195 197798 188210 50974 87788 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
39309 32400 7280 118 59020 43967 20541 23480 C:\100MB
ただ・・・自宅のAthlon64X2 4200+には到底及ばないスコア・・・
やっぱAthlonX2と対決できるのはCore2なんだろうな。
そういえば、「Pentium E」が出るんだっけ?

ルアーとかバイクとか自転車とかアウトドアとか