そろそろ自転車?アバランチェ君カスタム2012

なんか全然自転車に乗る気がおきないんだよね・・・

花粉すごいし。

 

こんな時はカスタムしてやる気UP↑するしかないな-
ってことで、街乗り用MTBのGTアバランチェ君のクランクセット交換。

ノーマルはかなり安いモデルの ALIVIO FC-M430。
これじゃあまりに寂しいので本格派の最低グレード的存在のDEOREへ交換。

DEORE・・・高校時代は憧れのパーツだったw

FC-M590、丁数は同じ。クランク長を175から170ミリへ。

ALIVIOの取り外しは普通のコッタレスクランク抜き+オクタリンクアダプタで簡単。
DEOREはホローテックII用のBBツールでおk

FC-M590

ガード付きだけどなんだか見た目がスッキリした。

ちなみに、重量はFC-M460が1277g。FC-M590が1015g。(BB込み、キッチンスケールで測定)

両方ともシマノのサイトでは重量が書いてないので楽しみだった。
クランクセットだけで262グラムも軽量化できるとは・・・

ペダリングがかなり軽くなった感じがする?けど、この自転車に乗るのが2ヶ月ぶりなのでよくわからんw

フロントディレーラーもALIVIOだったけどついでに注文してDEOREへ。
これは15グラム位しか軽くならなかったけどシフト感は多少改善。

 

でもなぁ、花粉がなぁ・・・

山スノーボーディング@谷川岳

先週のリベンジで谷川岳に行ってきました。

天気は薄曇り。晴天だと雪崩が怖いので調度いいかも。
天神平のロープウェイとリフトを乗り継いで一気に稜線w らくちん。

スノーシューを装着してスタート!

20120322谷川岳

これからこの山に登って滑ると思うとワクワクです。

20120322谷川岳

セルフタイマー撮影。

平日なのに結構登山者が多く、20人位は見かけました。
7割位が普通登山者。残りは山スキーヤーとスノーボーダー。

20120322谷川岳

ピークの手前に差し掛かってるスノーボーダー2人組みが見えます。
風が強そうです。

登山道は適度なアイスバーンで歩きやすかったけど、たまにパウダー。
アイゼン派の方たちは大変そうでした。

途中ものすごいスピードで追いついてくる人がいると思ったら、山岳警備隊の人でしたw
爽やかに職務質問。今日の予定を聞かれました。
普段警備隊の人がパトロールするような山には行かないので初めて遭遇。
山岳警備隊って都市伝説かと思ったらホントにいるんですね・・・

20120322谷川岳

2時間半くらいで山頂到着!
それなりにキツイ登りもあったけど時間が短いので楽勝です。

あとは滑るだけ!

20120322谷川岳

山頂付近の広いパウダー地帯を思いっきり滑走!最高です!

このまま沢を一気に下りたいところだけど途中にある急斜面は雪崩が怖いので
ザンゲ岩辺りで一旦登山道に戻る。
登りは楽だったアイスバーンだけど延々ガリガリ横滑りでフクラハギがパンパンw

天神尾根の一番低い所辺りから再び沢を滑り西黒沢へ。

20120322谷川岳

この辺りはパウダーとアイスバーンが混ざっていて難しかった。

その後は天神平スキー場の田尻沢コースへ合流して駐車場へ。

いや~ バックカントリー最高です!
スキー場とはまるで違う感覚。安全かつ楽しめるルートを自分で考える。
完全自己責任のエクストリームスポーツですね。

山岳警備隊の人が言ってたんだけど、前日の吹雪でクラックが隠れてしまっているから気をつけろと。
たしかに「ヒドンクレパス」的な「ヒドンクラック」が何箇所かありました。
人が落ちるほどの幅じゃないけど雪崩の頭になるところなので見ているだけで怖い。

20120322谷川岳

家に帰ってから気がついた。
俺が谷川岳ピークだと思っていた場所は「トマノ耳」だったw
本物はこの写真のピーク。14mしか変わらないけど・・・

 

谷川岳天神平

むかーしスノーボードにはまっていた頃のホームグラウンドだった天神平。
もう20年近く前の話w

散歩がてらスノーボード背負って谷川岳でも登ってみようかと思い行ってみた。

状況を聞く為水上在住のバカ、いわお君に早朝TEL。
「昨日雪崩で知り合いが死んじゃって大変だったよ~」

。。。

俺が滑ろうとしていたモロにその場所なんですけど。
まあ、今日の方が遥かに安定しているだろうと行ってみたら。

風でダメでしたw
稜線では最大30メートル越えの風速。

普通に田尻沢を下って帰りました。。
この時期にパウダーをモフれたからいいか・・・

ちなみにいわお君、
日本雪崩ネットワーク認定スキーオペレーションレベル2
カナダ雪崩協会認定スキーオペレーションレベル1
という一般人にはよく分からないw資格を持っていて雪崩に関するアドバイスは心強い。

コリドラス帝国への道2012

春です。

外部フィルターの掃除をして水槽内の流れが強くなったら産卵。
毎年恒例になりつつある。毎年全滅してるけど。

とりあえず別水槽をセットして移動。
例年水カビとの戦いなので今回は最初からメチレンブルーを規定量の半分添加。

2日後、孵化しました。

コリドラス帝国

なんて楽しんでいたら翌日・・・

コリドラス帝国

また産んでましたw
おまいらどんだけ子だくさんなんだ

セットからもうすぐ6年になるこの水槽。
魚がコリドラス4匹のみだからか非常に調子がいい。