20年の時を経てウィスパーライト復活

先日押入れを片付けていたら、22年ほど前に購入したMSRの定番ストーブ「Wisperlite」が出てきた。

購入後数ヶ月でポンピングノブが折れてお蔵入りした迷品w
補修用のノブってあるのかなーとAmazonで見てみたら普通に売ってた。

MSR

上が購入した現行のポンプユニット。下が旧モデル。
見た目別物じゃん・・・時代の流れを感じる。
これだけ時間がたっても旧モデルと現行モデルとの互換性を保っているのが凄い。
こういった点は日本のメーカーには真似できない良さですね。

MSR2

問題なし!

気が向いたら調理に使ってみよう。

埼玉県道157号川越狭山自転車道線

ちょっと時間があったのでトレーニングがてらサイクリングロードを走行。

ググってみると、近所のこの道、正確には「埼玉県道157号川越狭山自転車道線」
県道だったのか・・・

埼玉県道157号川越狭山自転車道線
起点。うちから500メートル。

埼玉県道157号川越狭山自転車道線
折り返し地点。荒川の橋は省略。

埼玉県道157号川越狭山自転車道線
クロスバイク化したので普段乗りに便利なサイクルコンピュータもセット。
最近のは安いのに高性能。

2時間半、走行距離48キロ。

どん兵衛考察

もの凄くどうでもいいけど「どん兵衛。」

先日大阪で購入した物と地元で買った物を食べ比べてみた。

どん兵衛

外見はほぼ同じ。特に東西の表記無し。

どん兵衛
スペックが若干異なる。

どん兵衛
スープの色が明らかに違う。

味は・・・オレは関東の方が好きw
薄くてどん兵衛って感じがしない。
食べ慣れてるからですかね・・・

クロスバイク化

山を走ったらあまりにアレだったアバランチェ君はクロスバイクとして使うことにしたw

といってもタイヤを替えてしまうとオフロードに行けなくなるのでもう一組ホイールを用意。

ALEX DP17
ホイール組スプロケ付きはヤフオクで中古。ALEXのDP17にDEOREハブ。
シュワルベのMARATHON&チューブにTEKTROのブレーキローターは楽天。
タイヤはバランスを考え1.75幅。

アバランチェクロスバイク化

あっという間に組みあがり試走。

楽だw
コーナーもメッチャ曲がる。こうなるとSPDペダルがほしくなる。

1.5幅のタイヤだとちょっと気を使うけど1.75幅だと段差も全然気にならずMTBらしい感じが残ってる。
妙に前上がりで恐ろしくブレーキが効くクロスバイク誕生www

MTB購入

最近山登りとかしているからか、自転車でトレイルを走りたくなった。


とりあえず最低限オフロードを走れるチャリってことでGTのアバランチェ1.0。
実は21年前の高校生時代に同じアバランチェに乗ってた。
チャリ復活記念ってことでまたコレ。

この時期はモデルチェンジでお買い得。

通販だったので到着初日、片道5キロほど走行していろいろチェック。
まあ、普通のMTBですね。

翌日は早速カスタマイズ。
ポジションが合わないMTBほど嫌な物もないし。

ノーマルのハンドルバーは700mmで当然幅が広すぎ。
カットしようかとも思ったが近所のショップに行ったらトルバティブの良さげな物が売ってたので購入。

エアガンでグリップを引き抜いて交換。

680mmだったのを左右15ミリづつカット。


狙い通りいい感じ。

そんで今日はちょっと時間ができたので近所の宮沢湖から巾着田へのトレイルを往復。
すげぇ懐かしい・・・昔はよく来たなぁ

約7キロ。平地はほとんど無くまあまあの上り下りが続く。
サスペンションの調整をしつつ走ってみたものの・・・

ちょっとガレてる下りでハードテイルは辛い。
全然スピードに乗せられない。

昔のノーサス時代はこんなこと感じなかったけど、フロントが120ミリストロークのサスだからか、リアのリジット感が物凄い。
なんだかなぁ。。。もっといいチャリほしいなw
その前にこのコース位ノンストップで走れる体力を回復させないとww