AP-600GLX80+

で、電源ユニット交換しました。
ABEEにはかなり懲りてるのでAQTISの最新モデル。
グラボ用の6ピン電源が4本装備できるのでハイエンドGPUのCrossFire(二枚刺し)もOK。
高効率80+認証取得らしい。
AC-DCの変換で損失する電力ってホント無駄だからコレは気分的にGOOD。
AP-600GLX
交換してみると・・・
コレ、いいです!
気のせいかもしれないが安定感が違う。
実際、電圧を監視してみると完全に一定。
以前のAbee製電源は0.01V単位で上がったり下がったりしていた。
これでちゃんと使えるRadeon HD4870は3Dがグリグリ動きすぎて気持ちが悪くなるくらいスムーズ。
久しぶりに3D酔い。やっぱこのクラスのグラボは凄いっす。
心配していた発熱も意外と少なく、GPUコア温度がMAX88度。
夏場はもっと上がるだろうけどファンが全開になる100度を超えることはなさそうだ。
システム全体でもかなり低発熱で暖房代わりには使えそうに無いw
CASE
この仕様でしばらくは落ち着きそうです。
CPU AMD Phenom X4 9950BE @3.0GHz ←少し下げた
M/B GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H
RAM FIRESTRIX DDR2-8500 1066MHz 6-5-5-18-2T 2GB
VGA Connect3D ATI Radeon HD4870 定格
HDD(C:) WDC RAPTOR WD740ADFD-00NLR5 74GB 10000RPM

まだまだPCネタ

またポイント使っちまった・・・PCいじりが止まらない。
グラボ交換。Radeon HD4870・・・
メモリにGDDR5(3600MHz)を搭載するハイエンドクラスですね。一応。
今じゃHD4870 X2があるのでトップではないけど、X2は6万以上するし。
Radeon HD4870
とりあずで使用していたRadeon HD3650ボードと比較して圧倒的な大きさ。
つーかさー、たいした3Dゲームもやらないのに必要ないよね・・・(笑)
ケースはNine hundredなのに長さがギリギリです。
後端部に6ピンの電源ケーブルが2本も刺さります。
電源が定格450WのSilentistなのでヤバイかと思ってたら、やっぱダメでした。
高負荷でPC落ちます。
このエコの時代にどんだけ燃費悪いんだよ・・・グラボだけで250W位食ってるよ。。。多分。
電源ユニットも交換しないとダメだこりゃ。

楽天リンク

オーバークロックメモリ

なんとなくDDR2 1066メモリにしてみた。安物だけど。
オーバークロックメモリーですね。
DDR2-8500
本来DDR2メモリの規格は800MHzまで。でも1066MHzのメモリが売っている。
マザーボードが対応できれば規格外もアリってことです。だからOCメモリ。
BIOS設定でメモリークロックを1066MHzへ。
そしてメモリ電圧を1.85Vから2.1Vへ。標準でカツ入れ状態。
Windows起動中にリセットかかりまくりで安定するまでに30分位設定を試行錯誤。
レイテンシをパッケージの表記通り5-5-5-15-2Tでもダメ。
オートにしてもダメ。
結局6-5-5-18-2Tで安定君。SPDとパッケージの表記とAutoで設定される値が全然違う(笑)
最初はもっと上の周波数を狙ってたけど、もうこりごり・・・
動作的にはほとんど体感できないし。
ベンチマークのスコアも思ったほど上がらないし。
これはオススメできないw