カテゴリー別アーカイブ: 釣り

mazumeウェーダーイイ!

ネオプレンウェーダーがもう限界の為買いました。
mazume
しかも大失敗して二つも購入www
楽天で買って、釣り場で履いて気がついた・・・サイズがでかい!
仕方なくブカブカ状態で釣り。履いてしまったので交換もできず結局ヤフオク出品中。
このウェーダー、「すごく・・・大きいです・・・」買う人は要注意。
エイガード使用前提なのか?
クオリティが高くかなり気に入っている。
普通のネオプレンじゃなく、スパンデュラで外側はナイロンっぽくツルツルしている。
内側はフリースのような感じ。
ブーツ部分も肉厚で保温性がよさそう。
唯一の欠点はクソ重いことだけ。

せいごせせいごせいご

ゆなじろうさんがホゲったのは膀胱炎のせいですね、わかります。
seigo
昨年は50センチ以下を一本も釣ってないのに今年はやる気が無いのでこんなの釣ってみたり。
湾奥はイナッコ大発生ですね。
でも超イナッコ絨毯の中にいるシーバスって釣るのが難しい・・・
釣れるのはイナッコを食べれないサイズのセイゴばかり。

独りボートシーバス

実は先月小型船舶免許を取得しました。
ついでにヤマハのレンタルボートクラブ「シースタイル」にも入会しました。
んで、今日は練習とポイント確認をかねて横浜でひとり出船。
5年位前に隼虎さんで3回ほどボートシーバスをやっているのである程度ポイントと地理を把握してる横浜港。
ボートシーバス
ボートはヤマハYF-21CCのF60エンジン。
D-Marinaさんにて3時間レンタル。
でもそのうち1.5時間は初回レクチャーだったので実質1時間ちょっとだけウロウロ。20投位しかしてません。ホゲ。
ベイトのイワシは凄かったです。大黒埠頭周辺は魚探が真っ赤。
それよりも、自分で操船してキャストしてストラクチャー打つのってもう忙しいったらありゃしない(笑)
D-Marinaさんの親切丁寧さに感謝。気持ち良く利用できました。
さーて、来週から始めますよw

野鳥保護ですね、わかります。

8月30日、邦丸の乗り合いに1人で乗った。
前日夕方、皆に洗脳されつい出撃してしまった・・・
GT-ガンマで100キロ近いの掛けたとか、今なら楽勝で釣れるとかなんとか。
オオミズナギドリ
ええ、たしかに見ましたよ、30キロ位の奴。
一日中ボイルしてましたよ。
カツオのナブラさえもスルーでしたよ。
まあ、土砂降りでもナブラは出るってことで。
結局船中誰も食わせられず。
八丈島の漁師が来てるほどのキハダフィーバー!
鳥がメチャメチャ多かったので低弾道キャスト。
鳥ゲット数は船中俺が一番少なかったよ。一回だけダブルヒットしたけど(笑)

日立丸といえば

日立丸の目の前にある自販機と買おうとしてる人。
ラーメン缶
札幌ラーメン、カレーうどんなど。

日立の船は昼飯が付いてるとは知りませんでした。
選べるメニュー早い者勝ち4種類。
俺はシイラとイカのフライ定食。ワカシの味噌汁付き。
店長はシラスのかき揚げ。
生シラス食べ放題でした。むしろ生シラスだけでもいい・・・ウマイ。