カテゴリー別アーカイブ: Outdoor

富士山5

夏富士の締めくくり、人も減ってきただろうと富士宮ルート。

途中で雨に降られて雨宿りしたりしたけど3時間30分で登頂。下りは2時間30分。
日本最高地点でスマホのMicroSDが破損して前半の写真が消失w

2時間位降られた後晴れ。
風雨が強い間はかなり寒かった。

低温と足場の滑りでフラフラしてる普段着の一般登山者がいた。
山小屋が営業していないこの時期はすでに危険地帯だと認識してくれ!

天候がコロコロ変わる。

富士宮ルートをピストンしてもつまらないので帰りは御殿場ルート→宝永山第一火口経由。
7月にお話したわらじ館のおっさんが9月後半まで営業すると言ってたので寄り道。

確かにやってた。しかも閉店セール中w
まだ昼時だというのにおっさん大酔っ払いだったw
さすがにこの時期、客がいないらしい。

やっぱ御殿場ルートは景色がいい。

以前悩まされた下りでの膝痛も全くなし。
体力が伴わないのに無理してたので膝周辺に負担がかかってたっぽい。
今は体力に余裕があるから問題無し。

これでこの夏、富士山メジャー4ルートは踏破。
なんかスッキリしました。
五ヶ月連続登頂!

富士山4

間もなく富士山も山終いですが行ってきました。
まだ人も多いっぽいので前回の御殿場ルートの次に不人気な須走ルートです。

富士山須走口

朝5:20にスタート。ちょっと早めなのは前回日が昇ってからスタートしたら
暑くて参ったので早い時間に高度を稼ごうと。

富士山須走口
あっという間に本六合

富士山須走口
積雪時は滑走した吉田大沢。まだちょっと雪が残ってます。

富士山須走口
9合目の小屋跡です。積雪時は見えませんでしたが小屋の屋根に穴が開いてます。
要注意ですね。

富士山須走口
五月はこんなだった鳥居も夏モード。

休憩を含めても4時間45分で山頂です。
俺、かなりなれてきました。楽勝です。

下りは1時間45分。膝を考慮しなければ1時間30分は楽に切れそうです。
まあ、タイム狙ってるわけじゃないから急がないけど。

富士山須走口
イタドリの花って綺麗なんですね。

 

しっかし、山ガールが凄い。
登山客の女性率は50%を超えてるんじゃないかと。
やたらとクレイジーカラーのウェアー着てるし華やかでいいんですけどねw

メジャーな山だから仕方ないですが、マナーがイマイチな人が多いのが気になります。
せっかく下山用ルートがあるのに登山道を下山してくる人がなんでこんなに多いのか。

あと、今回犬をノーリードで連れているファミリーがいましたが、止めて欲しいですね。
犬好きの俺ですらかなり鬱陶しく思うから犬嫌いだったらキレるレベルかと。
厳重に生態系を保護している国定公園に動物を連れこむのもどうかと思うし・・・

そんな一般登山者とも今月でおさらばですけど
今回は膝が痛くならなかったのでもしかして治癒したのか!?

富士登山3

7月27日にまた富士山に登ってきました。
今回は冬の下見がてら御殿場口をピストンです。
一般開山時期は初めてですので一番人が少ないと言われるのも御殿場コースを選んだ理由。

富士山20120727

6時に到着しましたが駐車場は余裕でした。

富士山20120727

スタートから1時間、まだ先は長い・・・

富士山20120727

やっと標高2000メートルを通過。ピークは遥か彼方・・・
富士山20120727

高度が低い頃は暑くてたまりませんでしたが、途中いい感じに雲が発生してくれて涼しくなりました。

富士山20120727

3000メートル、わらじ館に到着です。
山小屋が営業してるってスバラシイ。
お金さえ持っていれば水や食料の心配なし。

昔と違い全ての山小屋の方々が非常に親切でしたw

富士山20120727

冬のルートである長田尾根です。

富士山20120727

はい、山頂でーす。コースタイムよりは早いものの8時間半もかりました。
やっぱ御殿場コースはキツいっす。
途中、数百人の高校生とすれ違うのに30分位かかったけどw
団体で登るのはいいけどグループを分割するとかもうちょっと考えて欲しいですね。

富士山20120727

後は一気に下ります。これが御殿場コース最大の楽しみ、大砂走り。
この場所は3月にも来ました。

富士山20120727

下山開始から2時間かからずに標高2000メートル付近まで戻りました、が、
例の膝痛が発生・・・
残り600メートルを1時間半かけて下山。

富士山20120727

膝は痛かったものの御殿場コースならではの雄大な景色を楽しみました。
中継小屋から見る双子山は本当に優美です。

富士山20120727

日没間際に到着。

今回初の開山中の富士山でしたが、非常食や飲料を減らせるので非常に楽でした。
山小屋では500mlペットボトルが500円ですが3000メートルまで運び上げてることを考えるとむしろ良心的な価格な気がします。
都内のクラブとかもそんな値段だしw

御殿場コースは健脚向けと言われてますが、ホントに健脚向けでしたw
自信の無い方はセオリー通りに小屋一泊した方が無難ですね。
途中断念している方も結構見かけました。
でもやっぱり人が少ないのと景色が良いのは魅力です。

 

翌日、病院で膝を見てもらいましたが「半月版損傷」とのことでした。
2月の八ヶ岳の下りでやってしまったっぽいです。
近日再度検査をして治療します。


より大きな地図で 富士山20120727 を表示

棒ノ嶺散歩

昨年10月に登山復活準備で棒ノ嶺に行った。
まあまあのキツさだなと思っていた。

で、今回サクッと行ってみたら。。。
「え、もう頂上!?こんなに楽だったっけ?」みたいなw
この半年間で随分鍛えられていたようです。

登りはコースタイムの半分、下りは膝痛の為コースタイム通り。

棒ノ嶺

新緑がまぶしい

棒ノ嶺

頂上付近にいた時は曇っていて半袖では寒かったです。

棒ノ嶺

途中、コナラの苗が植林されてました。
この杉林が元の広葉樹林に変わる日が来るかもしれません。

富士登山2(スノーボード)

先月に続きまた富士山に登ってきました。
梅雨の晴れ間を狙い撃ちですw
今期のスノーボードはこれで最後ですかね。

富士登山(スノーボード)

先行者を結構追い抜きました。登山部時代の体力は取り戻した感じがします。
平日なので人も少なく、スノーボーダーは僕とこの方だけでした

富士登山(スノーボード)

ここで30分のお昼休憩。沢を直登しているスキーヤーが見えます。
でも登山道を歩いている僕の方が速かったです。
前回僕も失敗しましたが、直登するより素直に登山道を歩いた方が結果的に楽です。
雪の斜面の直登は滑落や雪崩のリスクもあります。

富士登山(スノーボード)

途中かなりの回数の休憩を入れましたが6時間かからずに登頂できました。
天気が良いと楽ですね。
頂上は無風!で気温は今年最高の8度くらいありました。
薄着でも暑い位でしたが、一瞬風が吹くと一気に冷え切ってしまい手足がかじかみました。
やはり装備は冬山に近い物を用意する必要がありますね。

富士登山(スノーボード)

前回も写真を撮った山頂の鳥居。積雪量があまり変わってないような。。。

富士登山(スノーボード)

お鉢の中にも滑走した跡が沢山あります。
世の中結構バカが多いってことでw

富士登山(スノーボード)

白山岳の手前から下降します。
気分最高です!

富士登山(スノーボード)

標高差1000メートルほどを10分かからず。
7合目の少し下まで滑れました。

雪はまだまだありますので7月前半は滑れるかも知れません。
一般登山の山開きは当分先になりそうですね。

今回は10人ほどの登山者がいましたが、そのうち7人は欧米系の外国人でした。
しかもハイキング装備の人や普段着の人ばかり。
ジーンズにスニーカーのドイツ人らしき人が8合目にいたのはびっくりしました。
その方は流石に引き返していましたが、山頂近くでも短パン、トレッキングシューズの白人さんに抜かれました。

最近外国人の遭難者が多いですが、予想以上に深刻です。
トレッキングポールやピッケル、アイゼン無しで雪の富士山に登るのは自殺行為です。
外国人観光客を呼び込む政策もいいですが、何かしらの対策をしないとますます事故が増えるとおもわれ。

どうでもいいけど5合目駐車場は中国人ツアー客でごった返してますしw


より大きな地図で 富士登山20120615 を表示