最近のDDR2メモリの値下がりっぷりは凄い。
世の中いろんな物が「値上げ値上げ」言ってるのにw
ってことで、自宅のPCのメモリを1GB×2から2GB×2=4GBにしてみた。
4GBで8000円しなかった・・・
ここまで安いと容量よりもオーバークロックメモリーを買いたくなるのがオタってもんだが、俺のM/Bじゃ対応してないのでまたの機会に。
んでやっぱり。。。。体感できるのはAdobe系を使った時だけ。
こりゃ仕事場のパソコンに入れないと意味無いな。
32bit Windowsでは3GBまでしか認識しないのが悲しいね。。。
早く64bitの時代が来ればいいのに。
カテゴリー別アーカイブ: PCライフ(笑)
過疎化コミュニティその2
昨日のミクシィに続き、旬はとうに終わってしまったシリーズってことでSecond Lifeをやってみた。
アカウントつくってクライアントダウンロードして開始するまで5分。
かなり手軽。
で、、、ログインした瞬間に全身白タイツの外人に意味不明なことを話しかけられワケワカラン。
まだ動き方もチャット方法もわからないのに・・・
10分ほどやったら大分なれてきてとりあえずチュートリアルの乗り物に乗ってみた。
もちろんこのまま海にダイブしてみたのは言うまでもない。
しっかし、噂どおりの過疎化ぶり。人がぜんぜんいないw
みずほ銀行の観覧車も貸切。平日の葛西観覧車並み!
そして今日も感想。
「なにが面白いのかさっぱり解らない罠」
8年くらい前にUlitmaOnlineのヨーロッパシャードにキャラを作り、
外人相手にラマを売るというベンチャー商売をしてたオレ。
当時はwindows98+ISDNだったにもかかわらず面白かった。
まだオンラインコミュニケーションの新鮮な楽しさ・・・だったのかもしれない。
だがこのセカンドライフって、、いまさら、、、つまんねw
PCゲームをやってる人にとっては3Dの画質悪いし、キャラもキモイ。
日本人ユーザーにとっては外人に英語で話しかけられるのもキツイだろう。
これは伸びない!とおもう。
ミクシィって
今日のネタはちょっと覚悟。ミクシィ好きな人は読まないでくれ。
ミクシィってさー、流行ってたよね。
最近じゃ利用者数激減してるらしいけど。
オレさ?、かなり2ch脳だから全く興味なかったんだけど、さっき初めてやってみたわけよ。
一応コンピュータ関連の仕事をしてるから参考までに。。。
ねらーはミクシィ嫌いが多いからね。
2ちゃんのみんなが言うようにどれほどつまらない物なのかと。
で、知人にいまさら「みくしーに招待してくれ!」とは恥ずかしくて言えない。
ってことで、
フリーの捨てメルアド取得→2ちゃんで招待頼むw→フリーアドレスだと携帯アド必要だから回避の為anonymous串を刺す→匿名で登録完了!wwww
なんだよ、、、簡単じゃん・・・・
で、初ミクシィの感想。
「なにが楽しいのかさっぱりわからない罠」
と、いうか、ネット初心者のたまり場?
馴れ合い好きな人?
企業の営業場所?
10分で飽きた。
ターゲットは女子供って雰囲気なんだね。
2ちゃんVSミクシィって構図も良く理解できた。
例えるなら「吉牛VSフレッシュネスバーガー」って感じか?
ひろゆきの「Web2.0は大嫌い」って考えももっともなことだな。
あじばか自体「Web2.0的テクノロジー」をメッチャ利用してるけどw
ゲーミングマウスはいいぞ
手持ちのマウス二つ・・・・
Logicool製G-5TとFlexiglow製CyberSnipaCSLM01。
どちらもFPSなどのゲームに特化したレーザーゲーミングマウス。
最高設定で一秒間に1000回スキャンの能力。
共通した特徴は手元のボタンで瞬時に感度を変えられる点。
G-5T独自のいいところは、付属のウェイトでマウスの重さと重心バランスを1.7g単位で調整できること。
さらにケーブルが「ヒモ」のような素材で出来ておりマウス操作に影響が無い。これは重要。
この二つには値段の差があるけどやっぱLogicoolの方がいい。
マウスその物の使い勝手は互角だな。
CyberSnipaは両サイドが極端にくびれているので好みがあるだろう。
ゲーム用だが通常使用もかなりいい。ってか、最高。
それまで俺は「マウスなんてエレコムで十分だよ」なんて思っていたのだが、
このクラスの高級!?マウスを使い始めてからはもう安物は使えない。
感覚って面白いものでハイレスポンスに慣れてしまうと安マウスが使いにくくて仕方ない。
ちなみにマウスパットはRazer社製の「eXactMat」。
何かにオマケでついてきたようなマウスパットばかり使ってたけど思い切って買ってみたw
俺にとっては5000円オーバーの超高級品(笑)
分厚いアルミ板でできていて机が微妙に歪んでいても平面を実現してくれる。
欠点は冬場手が冷たくなってしまうことか・・・
“the most adaptable to change”
「perfect dark」
会長!快調ですw
やっぱさー、こういう力こそインターネットその物の持つパワーなんだと思う。