katsumi のすべての投稿

新潟貸しボート

今年初めての釣りです。
いつもの新潟貸しボード。。

ゆるBARの常連さんと今年から新潟で保健室の先生になったまりもを拾って出撃。
完全べたなぎで釣り日和

DSC_0184_R

水深50Mラインの潮目でジグを落とすとイナダのチェイス。
ジグを60グラムまで小さくしたらすぐつれた・・・

DSC_0183_R

ちいさっ!
その後はどこへ行ってもふらつきイナダが散発的に当たるだけ。。

65Mの根回りでスイッチバックのスロータダ巻きで重いだけの魚がヒット。

1432601710697_R

ハイギアのベイトタックルでヒーヒー言いながら上げてみると・・・・

1432601726436_R

良型のマソイでした。。

その後は延々とフラツキイナダが食いそうで食わない展開。
たまに3~4キロクラスのチェイスもあるがダメだった。

終了間際、水深20メートルラインで結構まとまったイナダのナブラが出てたので追い回すもベイトが小さく全然食わず時間切れ。40-50メートル前後が主戦場になると勝手に考えていたのが間違いで、この時期はもっと浅場でよかったみたいです。

まあ、天気が良かったのでのんびりできてよかった。。。

釣行前、久しぶりにタックルベリー狭山店に行ったらスイッチバックは俺向きだというので6個ほど借りてみたけどコレいいね。
釣具屋で買わずに借りるという斬新な作戦w

中華充電器

 

メインで使ってるデジカメDMC-LX7の充電器を紛失してはや半年。
純正を買うと結構いい値段なのであやしい充電器購入。

内臓リチウムイオンバッテリーなら何でも充電できる優れものw
壊れなきゃいいけど

DSC_0029_R

【プレマシー】電源落ちトラブル解決

半年くらい前から走行中にハンドルを切るとアクセサリーとイグニッションが一瞬落ちるという謎の症状があった。
これがひと月に2回とかなので走行には支障が無かったもののパワステも止まって焦るので一応ディーラーでみてもらったが、「スロットルボディの清掃とECUの調整しときましたーっ」てw
全然改善してない。

そして昨日、国道16号の交差点を右折レーンに入ったところでエンスト。
いつもなら一瞬で復帰するはずが電源完全落ち!ハザードも点灯せず。
30秒ほどキーをガチャガチャやってたら復活したがヒヤヒヤw

この件で何が悪いのか真剣に考えてみた。
まず、ヒントになったのはハザードも点灯しなかったこと。時計もリセットされた。
キーOFF状態とかじゃなくて、完全にバッテリーからの電力が切断されたのと同じ状態。
普通はありえないよなぁ・・・って、もしやと思って真っ先に確認すると・・・

はい、バッテリーのターミナルが緩んでましたw

それだけかよ・・・
単純な原因ほど見落としがちですね。

DSC_1951_R

パナソニックのchaosバッテリーは自称10万キロ持つってだけあり交換から6万キロですが全然大丈夫っぽいです。

 

BW’S100 アクセルワイヤー交換

通勤快速BW’S君でしたが、アクセルワイヤーが切れてしまい10日間ほど放置状態。

台湾の業者から購入した純正アクセルワイヤーが到着したので交換しました。
途中で分岐してキャブとオイルポンプを動かしているタイプですのでグランドアクシス用等の流用は出来ません。

BW'S100

内容は簡単だけど恐ろしく面倒な作業。
ここまで分解しないと交換できないとは。
10年越えの車体は固着しているネジが多くハンマーで叩きながら作業をしたら2時間近くかかってしまった。。。

サービスマニュアル無しで復元できるのか?と思ってましたが、なんとかなりました。
ネジが1本余りましたけどいつものこと。

子連れ棒ノ嶺ハイキング

11月9日、ヤマノススメを見た友人が登山を始めたいというので入門ハイキングしました。

僕はハンデのつもりで2歳の長男を背負って登りました。
子供は背中で終始ご機嫌。
何回も来ている山なので特に問題なし。

DSC_1662_R

みんな初山登りの割には速いっす。

DSC_1667_R

DSC_1669_R

装備重量が重いこともあり登り下りともダブルポールがあると非常に楽です。

DSC_1676_R

天気はイマイチ。下りでは1時間ほど雨に降られました。
キッズキャリーはドイターのkid confort IIです。
オプションのレインフードを用意していたので雨でも問題なし。

DSC_1672_R

下りは落合に抜けるマイナールートを選択しましたが、道がわかり難い上に雨で滑って時間がかかりました。
初心者とヘビーな荷物持ちにはキツかったですね。

DSC_1681_R

DSC_1679_R

背中の子供は2歳ですが終始ご機嫌ですれ違う山ガールさんたちに愛想を振りまいてましたw

今回、装備重量が15キロほどになりましたが予想より疲れました・・・
僕が最年長とはいえ、初心者と同じペースになってしまうとはちょっと残念。

今の体力では今年の冬富士は無理ですね。。。
冬富士は今回の3倍だし。

お疲れ様でした!