カテゴリー別アーカイブ: Outdoor

子連れ棒ノ嶺ハイキング

11月9日、ヤマノススメを見た友人が登山を始めたいというので入門ハイキングしました。

僕はハンデのつもりで2歳の長男を背負って登りました。
子供は背中で終始ご機嫌。
何回も来ている山なので特に問題なし。

DSC_1662_R

みんな初山登りの割には速いっす。

DSC_1667_R

DSC_1669_R

装備重量が重いこともあり登り下りともダブルポールがあると非常に楽です。

DSC_1676_R

天気はイマイチ。下りでは1時間ほど雨に降られました。
キッズキャリーはドイターのkid confort IIです。
オプションのレインフードを用意していたので雨でも問題なし。

DSC_1672_R

下りは落合に抜けるマイナールートを選択しましたが、道がわかり難い上に雨で滑って時間がかかりました。
初心者とヘビーな荷物持ちにはキツかったですね。

DSC_1681_R

DSC_1679_R

背中の子供は2歳ですが終始ご機嫌ですれ違う山ガールさんたちに愛想を振りまいてましたw

今回、装備重量が15キロほどになりましたが予想より疲れました・・・
僕が最年長とはいえ、初心者と同じペースになってしまうとはちょっと残念。

今の体力では今年の冬富士は無理ですね。。。
冬富士は今回の3倍だし。

お疲れ様でした!

今年最初で最後のスノーボード(富士山)

6月15日、ひっさびさに、というか、今年初めて遊びに行きました。

残雪もわずかな富士山バックカントリースノーボーディングです。

本当ならもっと早い時期に行きたかったんだけど、指のケガでグローブができず。
1シーズン全く滑らないのも悔しいので悪あがきで富士山。

20140615_063806_Android_R
朝、コンビニから見た富士山。
これなら吉田大沢は滑れそうな感じ。
梅雨時だけど天気は快晴!

駐車場もガラガラで爽快にスタート。

20140615_094847_Android_R
7合目辺りから河口湖方面。

登山者もあまりおらずソロを満喫。
トレランの人が多かったです。

20140615_104159_Android_R
昼近くになるとガスがかかり始めました。

20140615_124641_Android_R
9合目から山頂方面。
ここからは完全に雪道でした。
雪がグシャグシャだったのでキックステップ+アイゼンなし+ダブルポールで登りましたが、万全を期すならアイゼンは装着した方がよいかと。

20140615_141351_Android_R
山頂に到着!
山スキーの方が1名いたので写真を撮ってもらいました。
かなりエキスパートな人でした。勉強になります。

20140615_143431_Android_R
冬富士並みに人がいない。。。

20140615_152238_Android_R
予定通り吉田大沢を滑りましたが、ガスで視界が悪いに加え雪の状態が酷かったです。
グチャグチャすぎてエッジが効かない、溝や穴、小石だらけ。
スキーならまだ滑れるかもしれないけどスノーボードは無理ゲーでした。

それでもなんとか7合目トモエ館の横まで滑走。
再びボードを背負って歩き始めたら
20140615_154319_Android_R
晴れてるしw

装備面では「トレッキンググローブ」+「厳寒期用オーバーグローブ」の組み合わせが大正解。
山頂は気温が4度ほどしかなく、休憩するならフリースが必要でした。
アウターシェルもパックライトシェル系にするかプロシェルにするか迷ったんだけど、厳寒期に使用しているプロシェルの上下セットで正解。
重量は増すけどやっぱ安心感が全然ちがう。

今回、ひっさしぶりの登山だったのに加えスノーボード等の装備重量が15キロほどになってしまい登りに6時間もかかってしまいました。ナサケナヤ。

まあ、久しぶりに別世界に行けたので気分転換にはちょうど良かったです。

次は秋のハイキング富士山かまた来年か?

スノーボード購入したものの

2002年式バートンCustom156+Customバインディングを使っていたが、あまりにボロなので買い替え。
元々ヤフオクで買ったし。

俺の場合、ある程度の硬ささえあれば滑りは割りとどうでもいい、というか背負って登るときの軽さ重視w
下山手段としてのスノーボードって志向が強い。

2013-05-01 13.14.36_R

ってことで、2010年式のバートンCustom X 156+Certelバインディング。またヤフオクw

カタログでは「軽量」とかやたら強調して書いてあったので測定してみると。

custom 2002 一式 → 4700g
custom X 2010 一式 → 4760g

あれ!? むしろ重くなってるよw

8年新しくて上級モデルだから当然軽くなるだろうと思ったら、ダメだこりゃwww

そもそもスノーボードメーカのカタログ等で軽量だ超軽量だとかうたってるくせに重量表記が一切ないとか。
ユーザーなめてんのか!
自転車や登山用品なら絶対重量表記があるのに。
まあ、色々な意味で所詮そういう業界ってことですかね。

今期?初スノーボーディング@谷川岳

4月20日にみなかみに用事があったので早めに行って谷川岳バックカントリー。
天神平から山頂まで2時間。お気軽コースです。

もうゴールデンウィークも近いというのに俺、今期初滑りw
雪は一杯あったけど硬いシャリシャリと前日夜に降った微妙な新雪で滑りにくいったらありゃしない。

谷川岳

デブリは昨年より少ない気がする。

谷川岳

今期もう1,2回は滑りたいな。

この時期、沢では雪の下に水が流れていて崩落の危険があるので要注意です!

富士山8

今年の1月から始めた富士登山の集大成として厳寒期に登ってきました。

12月に入ってから冬型が強く、やっと高気圧に覆われる予報で出撃。

AM4:00 太郎坊の駐車スペースを出発。
流星群のピークの日で文字通り星降る中スタート!

冬富士

日の出時間で中継小屋付近。
持ち込んだスキーベンチャーの出番は無さそうなのでここにデポ。

冬富士

風が無い~
雪も思ったより少ない。

冬富士

暖かく雪が緩かったので冬ルートの長田尾根は使用せず。
大弛沢に入りましたが、ここで突然ペースダウン・・・
スタートからすでに8時間以上経過、ハンガーノックっぽい。

ツルツルの急斜面でザックを下ろして食事をする気にもなれずアメ等で何とか凌ぎ登頂。
普通なら1時間かからない斜面を2時間もかかってしまった・・・
これからはポケットに行動食を沢山入れよう。。。

ここまで誰にもあわなかったけど山頂手前で若いソロの方に追い抜かれました。
こっちは息が切れてヒーヒー言ってるのに余裕でタバコ吸ってたwすごい。
見える範囲に人がいるってのは非常に安心感があります。

山頂に到着したもののすでに午後1時を過ぎているのですぐに下山開始!

冬富士

冬富士

帰りは快調だったけど、デポしたスキーが見当たらない・・
おかしいなぁ・・・? 場所を間違えたのか、誰かが持っていってしまったか?
結局諦めて下山。

高低差2600メートルを日帰りするという日本最大の難ルート。往復14時間歩きました。
まあ、凄い人はあっけなくこなしてるんですけどね・・・
俺にはかなりきつかったです。

それでも、今年1年で7回ほど登頂して修行した結果です。
今の僕の体力・技術・装備全てを使い達成した感じが実感できます。

まあ、途中マジヤバなシーンも沢山あったけどw
これでしばらく富士山はお休みです。
つーか、ソロの冬富士はリスクが大きすぎることを身をもって知りました。

来年の無雪期は「2登」でもチャレンジしてみようかな?